日本を巡るお寺・神社の旅

癒しを求め、各地を旅しながらお寺や神社をお参りした時の記録。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

西国(7) 悪龍改心の伝説、日本最古の厄除け寺 岡寺

西国七番札所(奈良県高市郡明日香村岡) 東光山 岡寺(おかでら) 真言宗豊山派 別名:龍蓋寺(りゅうがいじ) 癒しのポイント 明日香村を眺める小高い岡の上にある、日本最初の厄除け霊場として知られているお寺です。歴史も古く、740年に書かれたとさ…

西国(6) 壷坂霊験記にも語られる眼病に霊験あり 壷阪寺

西国六番札所(奈良県高市郡高取町壺阪) 壷坂山 南法華寺(みなみほっけじ) 真言宗 通称:壷阪寺(つぼさかでら) 癒しのポイント 南法華寺(通称:壷阪寺)は、古来、眼病に霊験あらたかなお寺として知られています。それにちなんだ目のお守りなどは壺阪…

西国(26) 深山に鎮座する見事な大伽藍 一乗寺

西国二十六番札所(兵庫県加西市) 法華山 一乗寺(いちじょうじ) 天台宗 癒しのポイント 一乗寺のポイントは深山に鎮座する大伽藍。斜面にせり出すように作られた立派な建築でもある大悲殿と呼ばれる本堂(金堂とも呼ばれる)、そして、1171年に建立さ…

西国(27) 山上に広がる広大な寺院都市 円教寺

西国二十七番札所(兵庫県姫路市) 書写(寫)山 円(圓)教寺(えんきょうじ) 天台宗 癒しのポイント 姫路市にある書写山上に広がる寺院都市ともいうべき、西国三十三所のなかでも最大規模を誇るお寺です。天台宗では比叡山延暦寺と並び、「西の延暦寺」と…

西国(5) 1041本の手を持つ文字通りの千手観音 葛井寺

西国五番札所(大阪府藤井寺市) 紫雲山 葛井寺(ふじいでら) 真言宗御室派 癒しのポイント 葛井寺のポイントは、国宝でもある十一面千手千眼観世音菩薩座像でしょう。胸の前で2本の手が合掌しており、背後には実に1039本もの手があります。合計すると…

西国(20) 秋には絶景、猪の地ならし逸話もある 善峯寺

西国二十番札所(京都府京都市西京区) 西山 善峯寺(よしみねでら) 天台宗 癒しのポイント 善峯寺のポイントは何といっても、この絶景。京都の街を西から眺めることができる珍しいスポットだと思います。京都の東側の山には高名なお寺が沢山あり、そこから…